浅井健一のもかちゃん日記

スポーツ、ときどきグルメ

外房とラグビーと紫の芝生

ボウリングで2連続でストライクを取ることをダブル、3連続だとターキーといいます。以降はフォース、フィフス、シックスス、セブンス、エイス、ナインス、テンス、イレブンス、パーフェクトとなります。3連続がトリプル、またはサードとならなずにターキー(七面鳥)と呼ばれるのは、ボウリングでストライクを取るのが難しかった時代に3連続ストライクの賞品として七面鳥がもらえたことに由来すると言われています。

バレーボールはサーブ権がないと点数にならないサイドアウト制に代わって1999年に国際ルールとしてラリーポイント制が採用されました。これにより最終セット以外1セット15点から21点に変更されました。

2020-21年の大会で57回目を数えた全国大学ラグビー選手権ですが、両校優勝となった大会が2回あります。第22回大会(1985-6)の「明治−慶應」と第25回大会(1988-9)の「明治−大東文化」でいずれのカードも明治大学が絡んでいます。2大会とも予想では明治の絶対有利が多数派でしたが、試合はどちらも譲らぬ攻\xCB
廟錣悩能Ś好灰△睫声B膤\xD812-12慶應義塾大学(前半9-9)、明治大学13-13大東文化大学(前半7-7)といずれも守備の固さが目立った戦いでした。

1995年のラグビーW杯南アフリカ大会で日本チームはニュージーランド戦で大会史上最多失点という名誉な記録を残してしまいました。1試合で21トライを許し「17-145」という悲惨な試合結果に日本のラグビー関係者やファンは世界との実力の差に叩きのめされました。当時日本でW杯が開催され、これほどラグビーが盛り上がることになるとは思いもしませんでした。